すでにレンタルサーバを借りているので新たにユーザー登録しなくていいってのと、980円はお手頃なのでさくらの月980円なVPSを借りた。さくらのVPS(v3) 1G IK01というやつ。
VPS(仮想専用サーバ)のさくらインターネット

2週間お試し無料で、年一括払いだと10,780円なので一月980円なのが更に安く898円になる。お得だ。

北海道生まれなので石狩のデータセンターてのが何となく嬉しい。
sakura


比較してないけど結果的に間違ってなかったっぽい?
初のクラウドサーバ選びで、さくら、AWS、GAEで悩み中です。ちなみに今まではレンタルサーバのみの初心者です。


自分でもよくわかってなかったんだけど、レンタルサーバは1台のサーバを複数人で共有、VPS (Virtual Private Server)は仮想専用サーバというだけあって複数人で共有しているんだけど専用に見せているものってことらしい。レンタルサーバだとディレクトリを掘っていくとユーザー名がずらっと出たりするけどVPSだとそういうのが多分無いのかな。あとはレンタルサーバだと起動しっぱなしに出来るプログラムに制限があったりするけどVPSだとそういうのも無いっぽい。